こんにちは。蕾が膨らんできたなぁと思ったら、
朝ベランダに出たら、トルコキキョウが咲いていました。
白かったのが、咲き進むにつれ、
ピンクがかり・・・日没が近づくと、
すぅっとお花を閉じていました。開いたり閉じたりするとは初めて知りました。
トルコキキョウは、
もともとは北アメリカ南西部から南部、メキシコ、南アメリカ北部などの平原や河口に生えている、リンドウ科の植物だそうです。
ちっちゃい苗で冬越しして、春からよく育ってくれました!
お花の時期は品種によって違うらしいのですが、(現在は300種ほどあるらしい!)
5-9月くらいだそうです。
なんとなく夏~秋のイメージ?
切り花ではスタメンというか、一年中わりとある感じがします。
大きく育てるコツとか、あるんでしょうか。
ミニヒマワリ セーラームーンも、無事2番花を咲かせました。
ミニヒマワリ 小夏ちゃん&ちーくまくん、夏物語さんも、
ぐいぐい大きくなっています。
咲くのが楽しみです(^^♪
読んでくださりありがとうございました。
蒸し暑い日が続くので、気を付けてお過ごしください~
リンク