2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。 台風の影響か、雨がざんざん降っています。 ハイビスカス プチオレンジが 今年 初のお花を見せてくれました。 オルトランの効果が切れてきたのか、 最近アブラムシが増えてきました。 酢水で流してるけど、また防虫しなくっちゃ。 今年のイチゴ…
こんにちは。 道行く様々なお宅の 美しいバラだけでなく、 我が家の小さなベランダでも ようやく、白いミニバラが、咲き始めました。 といっても、先日の雨で、もう散ったわよ〜という方もたくさんいると思いますが、、 ミニバラ インフィニティの白。 ちい…
朝晩の寒暖差が大きいこの頃。 ついに、うどんこ病が発生してしまいました しかも、とても気に入っていた、パンジー クレール ドゥ リュンヌ。 楽しみつつ、種取りチャレンジしてましたけども 葉っぱに白い粉みたいな模様が うどんこ病ですね、、 葉水を満遍…
こんにちは。 初夏っていうか、もう30℃越えのお天気となり、 ベランダがやや暑いです。 真夏ほどではないけど、、急に気温が上がりましたね。 沖縄と奄美地方では、もう梅雨入りとか。 切り戻していたビオラがふわふわに咲いていたので、記念に。 これはビオ…
こんにちは。 お天気が続くようになってくると、 いちごの実が色づくのが 早くなってきた気がします。 ちょっとキズがあったりもしますが いちご収穫が順調です。 画像が悪いですが収穫のたびに写真を撮ってます。 いっぱいなるので、 液肥をあげたら、 また…
こんにちは。 朝晩は意外と寒いくらいのこともありますが、 日中は汗ばむくらいの陽気のこともあって。 季節が進んでいるのを実感します。 が、うちでは、まだまだパンジーが咲き誇っています。 種取りしないとねっていいつつ、進みません〜(笑) もうちょ…
こんにちは。 まだ残してあるローブ ドゥ アントワネット。 テラコッタみたいな色だった気がするけど、 すっかり紫に(笑) 解体したリーフ類と合わせてあります。 GWの間に、伸び放題の、こちらの寄せ植えもお手入れしたいと思います! クレールドゥリュン…
こんにちは。 GWは、夏日もありそうということで、急に暑くなるのかなーと気になっています。 相変わらず、少しずつ、徒長したパンジー&ビオラの整理、処分を進めています。 フリルパンジーの、アントワネットも、ひとつを残して、処分しました。 伸びてたの…
こんにちは。 我が家のベランダは、暖かい(暑い?)日は25度近くあります。 コンクリートなので、ちょっと蒸してる時があるかも。 いちごがどんどん赤くなってきたので、 4つばかり収穫しました。 大きいのは直径4センチくらいありました♪ 大きさ、形がまちま…
こんにちは。 モリモリで形が崩れてきていた寄せ植え。 秋からこの春まで、ずっと楽しませてくれたことに 感謝しつつ お花を入れ替えました。 ピンク中心なフリルのパンジーのお花を、 ブルー系のプリムラ モネ へ。 プリムラも、気温が高くなると、 咲かな…
こんにちは。 先日から、だいぶ開いてきていた、 チューリップ アイスクリームみたいな咲き方の ペギーワンダー。 ついに開花です(^^)嬉しいな~ 小さくて、丸くて、 もりもりで可愛い。 今年はちゃんと枝咲きになってくれるかな? 去年は、混みすぎたためか…
こんにちは。 今日は地方により夏日…、ということもあって まだ長袖で十分なのですが、 車の中はとても暑い日でした。 このように、また季節は進んでゆく…(笑) 寄せ植えしてから、冬の間、ほとんど咲いてなかったマトリカリア。 これは1月の様子です。 で、…
こんにちは。 種まきビオラに、 2番花 3番花が 咲き始めました! よくよく見ると、ちょっとフリルも入って、 親のエッグタルト 譲りでしょうか? 真ん中の黄色はエッグタルトの雰囲気ですかね。 種まきビオラは、3株あるのですが、 こちらも咲いているのを発…
雨やら強風やら… でも太陽が出ると、やはり暖かなお天気です。 うちのチューリップが順番に 咲きそろってきました。 楊貴妃↓こちらは百合咲きです。淡いピンクが優しい雰囲気のチューリップ。 先がツンと、とがった花びらが、特徴的です。 ↓スプリンググリー…
こんにちは。 チューリップだけでなく、 パンジー アントワネット姫もモリモリなので、 綺麗なうちに。記念写真?です。 今日は、雨だけど、晴れた日に撮ったものです。 ローブ ドゥ アントワネットが、 まるまるっと 咲いてます。 ずいぶんたくさん咲きまし…
こんにちは。 ようやく暖かい日が続き、 ふと見ると、種まきビオラが咲いてました。 サトウ園芸さんの、ビオラ エッグタルト の、子孫、、、 ですが、パープルがメインカラーのお花が咲きました。 真ん中のイエローがエッグタルトの色を引き継いだのかな? …
こんにちは。 ぽかぽかと暖かい陽気と共に、 桜が満開に近づいてきましたね。 他所のチューリップが咲いているのを横目に うちはまだ蕾だな~と思っていたら あら? 開き始めているではないですか。 お日さまパワー? このチューリップ ラ ベルエポックは 八…
こんにちは。 日中10℃くらいで、寒い雨の日があったかと思えば 最高12℃くらいでも、太陽のおかげで小春日和な日となったり 、、相変わらずお天気の変化が大きいです。 種まきして、たしか12月ごろに、定植したビオラが こんなに大きくなりました! ところど…
こんにちは。 毎年、ランナーをとって続けているけど、 あまり収穫できず悩ましい いちごちゃん。 なぜか今年は、どんどんお花があがってきてくれてます! 3株植えるべきところに 4株いたりするので、ぎゅうぎゅうなのですが お花や蕾が今年はたくさんです。…
こんにちは。 春は三寒四温、、といっても 気温差の大きい毎日でしたが、今日はよく晴れ暖かな日となりました。 寄せ植え ラナンキュラスは前から、結構3色で咲いてくれていたのですが、 ↑(3/13の様子) 3/13に手前のアネモネ クラシカルピンクが、蕾がようや…
こんにちは。 先月購入した、ローダンセマムとネモフィラ、ブルーデージーをちょっと前に ようやく寄せ植えにできました。 パステルイエローが爽やかな、ローダンセマム レトロクラッカー、 水色が素敵なブルーデージーとネモフィラ。 なかなかお花が咲かず…
こんにちは。 ビオラとパンジーの陰から、 プスキニアがひょっこり咲いているのを見つけました!びっくり。 初めてだったので、いつ咲くんかなーまだ寒さの残るころに咲くんだろうな (春っていうより、早春のイメージ) と思っていたら、咲いてた(笑) 2球植…
こんにちは。 昨日は雨でしたが、今日はいいお天気で。 梅の花が咲いているのをちらほら見かけます。 我が家では、連日の暖かさで チューリップにつぼみが出てきたのを 見つけました! 横向きの写真ですみません。 遅咲きの枝咲きチューリップだったような …
こんにちは。 4月のような、暖かな日が続くので、 お花がどんどん成長しています。 みちみちに込み合って よーく見ると中が黄色!というのを少し前に、 発見し これはマトリカリアですが ビオパンたちも大分窮屈になってきました。 基本、蒸れるのは良くない…
こんにちは。だいぶ日が長くなりました。 2月に一番花蕾を収穫したブロッコリーセニョール。 こんなに大きくなって、みっちりしてきました。 そろそろ収穫ではないでしょうか?(*^^*) 結構、たくさん花蕾が成長しています! 花蕾が開く前にとらないと~ 下葉…
こんにちは。 3月です。春は三寒四温といいますが、 なかなか気温差が大きくて、 春気分になりたいですが、自分自体は、まだやや冬服(笑)な日々が続いています。 お花たちは成長を感じますが、、春はすぐそこ! アネモネと寄せ植えしたラナンキュラスが、 2…
こんにちは。 明日から3月ということで、 だいぶ日中暖かくなってきました。 たまに、車の中は暑いくらい。 そろそろ、水切れにも注意しないといけないですね。 色々なところから生えだしたチューリップ(笑) ちょっと変な形なんですが。いっぱい生えてます。…
こんにちは。 相変わらず、風が冷たいです。 たまーに雪もちらついています。 でももう2月もあとわずかで、春が近づいてきているわけですが…まだまだ寒いなあ。 ずっと咲いてなかった、 シエルブリエが、気がついたら咲いてました。 まだ咲きかけだからか、…
再び 雪がちらつき、 晴れても冬を感じる毎日です。 でも風が強くないので、 ベランダには雪が吹き込まず、助かります。 こちらのアンティークカラーのビオラ。 一株しか植えてないけど 同じ株なのに、超ミニサイズが咲いてる! 可愛い~‼️ 色が、サトウ園芸…
こんにちは。 雪の降る地域もありつつ、 私の住んでいるところでは、暖かなお天気が続いています。 来週、また天気が崩れるらしいですが、 どうなることでしょうか? とりあえず暖かい間に、待機苗を植えました! アネモネ クラシカルピンク。 左側の子が水…