こんにちは。
時々、雨も降りますが、毎日の日差しが心地よいですね。
ただ、風がまだ冷たいので要注意です。
先日新しいポットを買いました。
アネモネ凜々花のポット置き場となっていました(笑)
プラスチック製なので軽いし、耐久性にも期待しております。
高さ30センチほどあるでしょうか。
背丈がありますので、
同じく背丈の高い アネモネ凜々花さんを植えました。
一緒に植えるのは、
プリムラ ポンポンラパン と、
ヘリクリサム ライムミニ
あと、球根ですでに植えてあるヒヤシンスと、ラナンキュラスを寄せたいと思います!
園芸センターで、アネモネとヒヤシンスを寄せ植えしてあって、
とても素敵だったので、影響されました(^^♪
背の高いアネモネを後ろにして、
背の低いプリムラとヘリクリサムを前に並べて・・・
隙間にヒヤシンスとラナンキュラスを寄せ寄せ・・・・
ヘリクリサムの後ろにヒヤシンスが
成長して楽しませてくれるといいな。
ラナンキュラスが狭すぎるようだったら、植え替えたいと思います。
・・・これがちょっと前のお話なので、現在3/15の様子も追記いたします。
凜々花の1~3番花が開ききって、散りました。
(アネモネって、最後夜に閉じなくなって、開きっぱなしのようになるのですね!)
今は小さな蕾だったものが咲き始めています。
暖かくなると、ピンク味が強くなるのでしょうか。
開きかけはライムグリーンがかっていてなんとも美しい色味です。
今後も楽しみです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
春とはいえ、まだ冷える日もありますので、
どうぞお気をつけてお過ごしください。
リンク
リンク