こんにちは。
モリモリで形が崩れてきていた寄せ植え。
秋からこの春まで、ずっと楽しませてくれたことに
感謝しつつ
お花を入れ替えました。
ピンク中心なフリルのパンジーのお花を、
ブルー系のプリムラ モネ へ。
プリムラも、気温が高くなると、
咲かなくなるかもしれませんが、、それでももう少し楽しめたら嬉しい。
ブルーメインな、
ちょっと初夏を感じる色の寄せ植えとなりました。
こうやって見ると、プリムラも、色変わりしてますね~
後ろのストックも、枝分かれして、
お花がいっぱい。近づくと いいにおいがします。
手前に植えたプリムラの隣は、
お店でラスト3になってた 忘れな草。定番として人気なのかな。
根かすごく巻いてた(笑)けど、ようやく植えられました。
小さな青い花がなんとも可憐です。
爽やかさもアップ。
うちのシレネは、なかなか咲かんと
思っていましたが、ようやく蕾を発見しました!
分かりづらいですが、
結構伸びた先に蕾がついてます。
さて、ミニバラやらアジサイやらが、モリモリと
繁ってきた喜びを噛み締める間もなく、
新芽にアブラムシがちょこん。
なので、初のオルトランを撒いて、
水やり しときました!
オルトランて、結構臭いますね、、
効果が出るといいな。
寒い日は、とても寒く感じますが、
虫には注意ですね。
いちごが、色づいてきました!
こちらは、毎日見るのが楽しみです。
今のとこは、虫被害がないけど、
最後まで、無事だといいなあ。
読んで頂きありがとうございます、
お体にお気をつけてお過ごしください。
リンク