こんにちは。
先月購入した、ローダンセマムとネモフィラ、ブルーデージーをちょっと前に
ようやく寄せ植えにできました。
パステルイエローが爽やかな、ローダンセマム レトロクラッカー、
なかなかお花が咲かず、スリット鉢住まいだった
シエルブリエちゃんを入れてみました。
淡いブルー→ピンクへ変化しているようですが、
遠目で見ると白に近いので、
爽やかなブルーと白に近いパステルカラーの寄せ植えとなりました。
ローダンセマムとブルーデージーの花首が長いので、風にそよいで
ちょっとナチュラルな感じ?と自分では思ってみたり(ナチュラルとは)
時が経ってしまったので、
ブルーデージーのお花が結構終わってきている💦
シエルブリエがよくよく見ると2色咲きです。
ネモフィラも、好きな花なので、
たくさん咲いてくれるといいな。
寄せ植えのメンテナンスもしてます。
パンジー クレール ドゥ リュンヌと、
ヌーヴェルヴァーグ アクアレール の寄せ植え。
狭くなってきたので、黒い葉牡丹を抜きました。
上から見たところ。
プスキニアの白と水色カラーが目立ちます。
右上のシュッと生えてる葉っぱはヒヤシンスですが、
今年は咲くかどうか💦
もし白いヒヤシンスが咲くと、より華やかになりそうです。
ヒヤシンス中心。
一応正面から?(笑)クローバーがとても増えて
アリッサム消えちゃった(*_*)
アクアレールとリュンヌは少し手で解しておきました。
今はパープルメインになってるけど、また色変わりしてくれたら嬉しいな〜
春待ち…東京では開花宣言とのことですが、桜の商品がどんどん出てきますね!
ミスドにも桜のドーナツが。
ピンクの看板に惹かれて入ったけど、
桜もちっとドーナツ
の、つぼみ と 葉桜 の2種類しかまだありませんでした。でも買う(笑)
きなこの方が、つぼみです。
うぐいす風あんがのってるか、きなこがまぶしてあるだけかと思いきや。
断面がしっかりピンク。
食べると、さくらもちみたいな、甘じょっぱいような、桜の風味がしっかりあって、
とても美味しかったです。桜もち風味のドーナツ生地だそうで。
きなこの方は、ちょっと八橋を思い出す?
私の住んでいるところは、まだまだ開花しそうにないですが、
今年の桜が楽しみです^^
読んで頂きありがとうございます、