こんにちは。
最高峰1℃ 最低-3℃ 曇り
の予報で、雪が降る朝でした。その後、いちおう晴れてくれましたが、夕方がその分寒かった💦
今日は、お花にかけた不織布は、午後の晴れ間3時間くらいオープンにしてました。
ベランダ奥に避難してるビオラバスケット。
みんな凍ってぺしゃーん、な日もあったけど
いつの間にか回復して、元気にしてました。
みんな、だんだん上を向いてきたね!
クレール ドゥ リュンヌもこのとおり。
花首が折れてしまったのもありますが(涙)
全体的に、花首が持ち上がって参りました、
良かった(--;)
アントワネットさんも、元気に持ち上がってきました。
ソワレ。お花が順調に増えてます♪
中心がより濃い黒になった気がするなあ。
アントワネットの、
テラコッタぽい色、イエローがかった色だった子は、
現在、なんともアンニュイなパープル&ピンク系で咲いてます。
この色も可愛くて好きですが、変わりすぎ(笑)
この子達は、寒い時期は暖かピンク系で過ごすつもりみたいですね。
わりと丈夫だけど、
パリパリに凍ってダメージ受けませんように。
明日も雪が降ってくるかな?
自然界では、積もった雪によって、
土が保温されて、土の中の種や球根、
冬眠している生き物が、生きていけるそうですが、
じゃあうちのベランダでも雪を積もらせた方がいい?
かというと、一瞬考えたのですが、
(保湿保温できて、溶ければ水やりしなくてよし、てことができるのか?)
もし思ったより雪が積もってしまったら、
雪の重みでお花が折れちゃったりしないかな、
とか、(1本2本ならいいけどさ)
あと周りも土じゃなくコンクリートだから、、いろいろ条件違うよね、とか考え、
結局、ふんわりと不織布カバーをすることにしました。
雪も、降り続くとけっこう重くなります。
なので、近所では、
庭木も、冬前に、ロープや木材を使ってガードしているお宅もあります。冬囲いです。
うちではそこまでできないけど、布一枚くらいはかけるので、
元気に冬越ししてね〜と思ってます。
雪、2月もどのくらい降るかな....
読んで頂きありがとうございます。
暖かくしてお過ごし下さい^^