こんにちは。
今朝はベランダでも気温10℃なのを確認しました。
さすがにこの時期はそうですよね^_^;なんか風が冷たいです。
ダリアが満開♪と近づくと
私だけでなくアブラムシも吸い寄せられてました💦
呼んでません、、、
やっぱりお花が甘いので、やってきちゃうのでしょうか。
↓咲いたダリアの花。虫の嫌いな方はご注意ください。中心部に多かったかな💦
仕方ないので、花にとりついてるのは
刷毛で払います。
サッサと払ったんですが。
若干花にキズがついてしまいました。残念…。
セロハンテープの方がよかったかな?
とりあえず、満開のダリアを愛でます。よくよく見ると虫が取りきれてないかも💦
浸透性のベニカの薬剤を、
根元に撒いてあったはずなのですが。
オルトランの方が効き目強いのかな。
いや、私がずぼらで定期的に撒かないからか?(ーー;)
ベニカのスプレーも購入検討しようか迷います。
ダリアの他の蕾も咲きだしていて、花盛りになりそうです。
全体的に大きくなったダリアちゃん。
ダリアにばかり注意が行ってましたが、
千日紅花火も縦に伸びてビヨンビヨン気味です。
でもずっと可愛い小花を咲かせてくれています。
根元に再度 ベニカXガード 粒剤 を撒いて、
水やりしたのでした。
室内取り込み予定のハイビスカスにも、
アブラムシがとりつきがちなので、
払ったあと、ベニカを撒きました。
パンプキン色のイメージらしいのですが、
柿色ともいえる?
まだハイビスカス プチオレンジが咲いてくれています(^^)
頂き物の柿と見比べたり(笑)
街路樹がすっかり紅葉し、(場所によっては落ちる前に刈り取られてる)
公園にいけば、どんぐりが落ちていたりして、
お天気が良ければ、ほんとにいい季節ですよねぇ。
読んでくださりありがとうございます。
どうぞお元気でお過ごしください。