相変わらず気候が落ち着きません、
私の住んでいる地域では、たびたび激しい雨が降ったりやんだりしていました。
ちょっと気温が下がってくれるのは助かります。
湿度と気温35度以上のダブルパンチは、植物も人も大変なので・・
さて、ちょっと雨交じりの気候のおかげで、
夫の実家に帰省したり、ドタバタと過ごしていましたのに、
水やり適当でもお花たちが元気でいてくれました!
トルコキキョウの プリマラベンダーです。もっときつめの紫かな?
と思ったら、爽やかな薄めのパープル・・・ラベンダー色でした。
帰省は朝早く行って1泊して夜遅くに帰ってくるって感じだったので、
たっぷり水やりしたあと日陰に植物のみなさんを移動させてしのぐって感じだったのですが、(アジサイだけはバケツに水を張り腰水させてました)
雨交じりの天気だったので、暑すぎることなく、乾きすぎることなく、
元気にお過ごしだったようです(笑)
可愛いお花にテンション上がりました。
ただいまー!なんて。夜中の12時でしたけど・・・
で、翌日お花たちをもう一度見て回ると、
こちらも緑色のトルコキキョウ アンバーダブルモヒートと思われる蕾。
(植え替えの時名札を取ってしまって何が何やらわからなくなりました (-_-;))
まだちっちゃいですが、蕾がほころんできてて、とっても楽しみですね。
トルコキキョウは、購入したのは4種類(+おまけ)だったので、
まだ咲いていないアンバーダブルショコラも楽しみです。
ちなみに一番最初に咲いてくれたトルコキキョウは、セレブベージュネオだったみたいです。
切り花としても、結構年中あるイメージのトルコキキョウ。
スーパーの切り花コーナーでも、見かけますよね。
家で育てても、切り花コーナーほど立派にはなりませんでしたが(何が違うんだろ)
しばらく咲いてくれているので、見るたび癒されています。
お盆を過ぎ、もう少し涼しくなると、もっと癒されるのですが、どうなることやら。
読んでくださりありがとうございました。
お体を労わりつつお過ごしください^_^